blog job

【風の時代の生存戦略】学び→アウトプットのサイクルを止めてはいけない。

更新日:

  • あなたは今なにか新しいコトを学んでいますか?
  • または学んだ何かを活かして新しいコトに挑戦するプランはありますか?

私が正社員として働いていた時は日々の仕事に追われ、とてもじゃないけど、仕事以外の時間に自学する気力・パワーは残っていなかったなぁと思います。

先日迫佑樹さんの「人生攻略ロードマップ」を読みました。

彼の成長サイクルの過程からあらためて、学び続ける事の大切さ・自己投資・投資回収の重要さを学びました。

自分の考えを改めないといけないなぁ、と思わされる節もいくつか。

サクッと読める文字数ながら、かなり納得感のある内容でした。

  1. 学校を卒業して就職したら、もう勉強は終わり。
  2. 安定した組織の中で頑張って定年まで働く。
  3. 老後は年金暮らし。

けっして悪くはない人生かもしれないけど、時の流れと共にこの生存戦略はリスクが高まっています。

リスクが高い理由の一つ、日本の老後についてはこちらの記事で書いています。興味があれば、ぜひ読んでみて下さい。

今回は、この本からの学びと私が感じている事も含めて、これからの生存戦略を書いていきます。

【風の時代の生存戦略】学び→アウトプットのサイクルを止めてはいけない。

コロナと『風の時代』。

2020年はコロナショックが『価値感』を大きく変えました。

私が40年弱生きてきた中で、ここまでの変化は初めてだと思います。

さらに、2020/12/22 冬至は『風の時代』の始まり。

それまでは『土の時代』が200年余も続いていたそう。

大地に根付くイメージの土から軽やかなイメージの風へ。

『風』ってどんな時代でしょうか?

  • モノの価値・・・土地・家など物質的な所有から有益な情報・体験・人脈など形がないモノへ。
  • 働き方・・・組織から個へ。
  • 幸せ・・・成功や上昇から心の充足へ。

変化していくと言います。(参考サイト)

コロナ以前ならば、そこまで気にしなかったかもしれないけれど、

これだけ世界が変化した今、風の時代の信憑性を感じてしまうのは私だけでしょうか?

コロナ禍から学べる事。

コロナによる経済変化で企業が潰れるニュース、たくさんやってますよね。

倒産はしなくても、過去最低の決算報告をした大企業もあります。

会社の売上が落ちると、月給は変わらなくても

  • ボーナスが減ったり
  • コストカットで残業できなくなったり
  • 昇進も難しくなったり

今までと同じパフォーマンスを出しても、同じ給与がもらえるとは限りません。

昨日まであった仕事の需要がいきなり無くなるコトをリアルに実感しました。

その反面、オンライン需要拡大で過去最高の成長を遂げた企業もあったはず。

コロナ禍はきっかけの一つでしかなく、会社員もフリーランスも同様で、

  • いつまでもそのポジションにいられる保障はない。
  • 一生その仕事に需要があるとは限らない。
  • ひとつの会社、ひとつの世界しかないのはリスク。
  • いきなり稼ぎが無くなっても暫く生活できる蓄えは必要。

リスクに備え日々学び、自分を成長させておくことが今後の生存戦略となるのをあらためて教えてくれました。

国や制度は国民の為にあるけど、これだけ予想外の事態で全員を助けるのは難しいです。

世界が幸でも不幸でも「自分の幸せは自分で守らなければいけない」と、私は思ってしまうのです。

学びと回収のサイクルがいかに大切か。

本の著者、迫佑樹さんは弱冠23歳で年商10億超え。

そもそもこの実績があるだけで、言う事に納得感を持ってしまうのですが・・・

特に学びに思ったのは以下の3つ。

①「自己投資」を最重要視してお金をかける。

インプットとアウトプットのサイクルを繰り返せば成長するのは分かるけれど、

若くお金が無い時代に、自分に最大限投資する選択ができたのがすごい!

これが普通との境目だったのだろうと感じてしまいました。

私が学生の時なんて、バイト代は自分のお小遣いか余ったら全部貯金に回してました。

「自分を成長させて、自分が利益を生む」=自分を運用するという発想がまったく無かったんですね。

「会社に勤めてそこからお金をもらう。」この概念で長らく生きていました。

私が会社員人生に違和感を感じるようになるのは、だいぶ後になってからです。

②「自己投資」を回収するアウトプットを出しに行く。

まさに「言うは易し行うは難し」で、これを短サイクルで達成していくのはそんなに簡単じゃないし、実際行動に出せない人も多い気がします。

でも自分の能力を信じるってそういうことなんですよね。

学んで成長した自分に満足して終わってたら、本当に意味がない。

行動に出して、達成してしまえば簡単に感じるだろうけれど、挑戦する前は高いハードルに感じてしまうものです。

運用資金を回収できないと、自分の時間を使って生活費を稼がないといけなくなるから、さらに時間とお金に困窮します。

③自分が好きなコト且つ、需要のあるスキルを選択。

何を学ぶかはもちろん自分で決めますが、

  1. 好きなこと。やってて楽しいこと。
  2. 世の中の需要があるスキル。

この2点を抑えれば、メンタルと金銭の健康が保てるので、選択を失敗することはないだろうと思います。

需要の高いスキルを選択し、高単価で働く環境作りは本当に大事。

今の体力が一生続かない事を計算に入れておきましょう。

健康な身体無くして、健康なメンタルは手に入りません。

あなたの人生は選択と行動で変えられる。

私は約16年間会社員として、いくつかの企業で働いてきました。

企業で働くのは悪い事ばかりではなく、自分にとってメリットもあったし、仕事は嫌いではなかったです。

でも40歳が近くなるにつれて今のまま50歳、60歳になるイメージが付かなくなりました。

要するに企業で管理職になりたいと思えなかったのです。

今のままでは自分は幸せにならないと感じ、私は次のキャリアを決めずに退職し、自分に時間を与えることにしました。

養うべき家族がなくて、ある程度の貯蓄があったからできた事かもしれません。

現在は次のキャリアに向けて、学習とアウトプットを繰り返し、フリーランスで働くことを模索する日々です。

会社を辞めて未知の体験を重ねながら、自分が変わっていくのを感じています。

もちろん全て上手くいっている訳では無く成果が出てないことたくさんありますが、

トライ&エラーは進化に必要な工程だから問題なし。

これは前の会社で学びました。

今の生き方に対しては、割と満足して幸せを感じてるのですが、これを手に入れる為に私がやったのは、

自分の行動を自分で選択して実行しただけ。

やってみたら、拍子抜けするほど簡単でした。

あなたの仕事も、周りの人間も、環境も全てあなたが選択してきたモノ。

だから現状に不満を述べないで、自分の未来を自分で選択して欲しいと思うのです。

まとめ

この本の題名「人生攻略ロードマップ」。

実は私にはあまり刺さらなかったんです。

でも無料で頂けるチャンスをもらい、読んでみたら、学び多い良い内容でした!

何をもって人生攻略なんだろう?

攻略した人生の先には何が待っているのか、誰も分からないですよね。

「未来を自分で選択しよう」と思う反面、

生きていて、「なにが起こるか分からない」「自分ではコントロールできない力が働く時もある」とも感じます。

全て計算通りに生きてる人は多分いなくて、

大成しているように見える人でも、必ず苦労があるのだろう思います。

人は人。自分のペースで自分の道を生きましょう!

人から影響を受けやすく繊細な人に向けて、短い記事を書いています。興味があればぜひ読んでみて下さい。

勉強したいけど、時間がない人はこちらの記事をお読みください!

-blog, job

Copyright© konoblog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.