-
-
「物価高≠リスク」消費に頼らない幸せを。
2022年の春。世の中は値上がりラッシュとなりました。 長引くコロナ禍と戦争の影響を受けて、こんなにも様々な物が高くなるのかと驚いています。 物価高や先行き不安からなのか、株価も大きく下がっています。 ...
-
-
「私達は持ち過ぎてる」お金に困らない金銭感覚。
一生お金に不自由したくない。 ある程度欲しいモノが手に入るお財布を持っていたい。 昔も今もこの願望は変わりません。 しかしまもなく40歳を迎える人生半ばで『豊かになる』の価値観が変わってきたのです。 ...
-
-
お金の不安を解消しながら幸せな暮らし『ローコストライフ』
お金の為に働く。 身体がちょっとしんどくても、嫌な思いをしても、我慢して仕事に行く。 こんなふうに頑張る人はきっとたくさんいるはず。と思う反面、 最近は、多くのお金を求めずに、好きなことを追及し自由に ...
-
-
『1日1時間』自分の未来に投資するルーティン作り。
仕事、家事、子育て、毎日やる事がいっぱい。 日々忙殺されていると、何も考えず当たり前に昨日と同じ1日を過ごしてしまう。 いつのまにかダラダラと先週と同じような週末を過ごしている。 サラリーマンの頃の私 ...
-
-
今の悩みは10年後、我が身を救う。
今悩んでる事ありますか? 仕事でなかなか認めてもらえない。 将来のお金が不安。 人間関係が上手くいかない。 病気で100%健康体じゃない。 外見上のコンプレックスがある。 性格や置かれた状況によって悩 ...
-
-
【棚卸しで意識改革】今あるモノを大切にできてますか?
気付いたらクローゼットが物で溢れている。 広めのウォークインクローゼットがあったりすると物がどんどん増える。 それは本当に効率が良い暮らし方か? 今回のテーマは「自分の持ち物整理」、つまり棚卸し。 物 ...
-
-
眠っているお金の価値は3割減。『運用と自己投資のバランス』
臨時収入があったらお金何に使いますか? 2020年のボーナス使い道ランキングでは、50%以上の人が貯蓄という回答でした。 私も以前はお金を使うのが下手な堅実派。 無駄な買い物はせず、収入の多くはだいた ...
-
-
【ビジネスチャンスはどこにある?】美容欲はコロナに負けない。
Withコロナ生活が長く続いています。 自粛生活で不況不況と言われてますが、皆の預金残高がいきなりゼロになった訳じゃない。 需要のある所にちゃんとお金は流れています。 日常の中で何気なく感じた「美容の ...
-
-
給料が少ない人ほど『投資』を始めるべき理由。
私たち日本人は『投資』に抵抗があります。 お金は余ったら「貯金」ってなんとなく小さい頃からの習慣ありませんか? フィデリティが2020年に実施した「ビジネスパーソン1万人アンケート」によると、投資人口 ...
-
-
『行動以上の学びは無い』☆仮想通貨を買ってみた☆
仮想通貨、興味あるけどなんか怖くない? これは少し前に私が思っていた事です。 今回は、2021年になったのをきっかけに仮想通貨を買ってみた自身の体験談と運用成績をシェアしていきます。 『行動以上の学び ...