ヨガ講師の“Lifestyle Blog”

満福ヨガ

blog health introduction

【自然の恵みは最高の贅沢である】

更新日:

あなたにとって『贅沢』とはなんですか?

広くて新しい家に住み、日々豪華な食事をして、ラグジュアリーに暮らすことでしょうか。

私にとっての贅沢は、

  • 四季の移ろいを感じ、自然の雄大な景色を眺める
  • 自然由来の食べ物を美味しく食べる
  • 好きな人達とその時間を共有する

です。

「体がカタイ人の為のヨガ教室」を通して自分が贅沢に思う空間を作りたいと思っています。

参加してくれた生徒さん達には、共にそういった時を味わう中で、

「本当に必要なモノは何か?」と感じ入る機会にしてほしいのです。

今回は私が主催するヨガ教室の主旨や拘り、

あらためてどう言ったテーマでレッスン作りしているかについて書いてみます。

【自然の恵みは最高の贅沢である】

■なぜ本当の幸せについて感じ、考えて欲しいのか

私の考えている贅沢(幸せ)は、平凡な日々の中でちょっとだけ心に余裕を持てば実現できる質素な事です。

たくさんお金を使わなくとも、些細な日々に幸せを感じられる心持ちがあれば、もっと楽に生きられると思いませんか?

『綺麗さ、新しさ、豪華さ』の良さを否定はしませんが、

  • 古き良き物
  • 質素で簡素な様
  • 風情ある景色

“侘び寂び”を良しとする日本人独特の美意識・感性が私の奥底に根付いています。

派手ではないけれど、つつましさの奥にある真の贅沢に気付くと、

生活がもっと楽しくなるのではないかと思うからです。

■レッスンの場所について

ヨガをするにあたり、どこでやるか?という事がとっても大切だと思っています。

自主開催のレッスンにおいては開催場所が醍醐味の一つです。

普段様々な場所をお借りしてレッスン開催してますが、どの場所も「自分がヨガをやりたいな」と思う空間です。

  • 視界には何が入るか
  • どんな音が聞こえるか
  • どんな香りがするか
  • 床や畳の触りごごちはどうか
  • 空気を吸いたいと思える清潔な場所か

気持ち良くヨガをする為には五感が大事なので、場所を選ぶ時はこういったことを気にしています。

本来はヨガの時だけじゃなく、普段過ごす場所は自身に大きな影響を与えるので、

体にストレスがかかる環境になっていないか振り返ってみましょう。

身の回りを綺麗にするとか、換気を良くするとか些細なことで「気の流れ」が変わります。

■もう一つのテーマ『食』

「体がカタイ人の為のヨガ教室」では、レッスン後に食を楽しむタイプの会が多くあります。

食べるものは可能な限り手作りのお菓子か、自然食を出してくれる場所にしています。

私がなぜ「ヨガ」と「食」をセットにしたがるかと言うと、

「食事の栄養」は幸福な心身を作るために絶対必要だと思うからです。

「食に対する意識」は運動習慣以上に大事かもしれません。

毎日口にする物がその人のエネルギーとなり、肉体を形作ります。

穀物、肉、魚、野菜、果物など自然の食品をバランスよく摂る。

健康はそれに尽きると思います。

栄養バランスがとれている人は健康体なだけでなく、精神も安定している人が多いでしょう。

それは

  • 自律神経やホルモンバランスが整い生活が安定しやすい事
  • 身体に不安がないゆえ生まれる安心感・余裕がある事

この二つが主な理由ではないかと思います。

私にとっては自然食から得られる恵みが最高の薬であり贅沢なので、

なるべく手作りの素朴な食事を皆さんと一緒に味わい楽しみたいのです。

自然食の中にある「真の豊かさ・充足感」を感じて帰ってほしいなと思います。

まとめ

体が硬くてヨガを躊躇してしまう人でも来やすいように「体がカタイ人の為のヨガ」を開催しています。

柔軟性が足りない時にポーズを軽減させる方法をお伝えしながらレッスンを行っています。

体を動かして健やかになってもらうプラス、

  • 五感を通して侘び寂びの良さを感じ入る
  • 気の良い場所でヨガをする心地良さを味わう
  • 自然の恵みを口にして本当の豊かさを感じる

こういった体験を提供したいと思っています。

レッスンの参加を迷っている方、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

-blog, health, introduction

Copyright© 満福ヨガ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.