-
-
今の悩みは10年後、我が身を救う。
今悩んでる事ありますか? 性格や置かれた状況によって悩みは違えど、 誰にでも上手くいかなくて苦労してる何かってありますよね。 でもその苦労が将来「強み」に変わるって知ってますか? 今回は弱みが強みに変 ...
-
-
【狭い価値観は鬱の要因】世界を広げてみよう。
病気にはならなかったとしても、こんな鬱々と閉塞感は誰でも経験があるはず。 この精神状態を無視してずっと走り続けると体が耐えきれず、 自律神経のバランスが崩れて病気になります。 「うつ病」や「自律神経失 ...
-
-
『やりたいことがない』のは心じゃなくカラダのSOS。
「特にやりたいことがない」 なんとなく日々のルーティンをこなしながら、決して不健康ではないけどやりたいことがない。 休日はひたすらゴロゴロ、新しい何かを開拓に出掛けたり、 こうしたい・こうなりたいと思 ...
-
-
【自分を変えたい!】外側から磨く自己啓発。
こんなふうに思う事ありますか? 私は定期的な変化・進化を求めるタイプなので常に変身欲求があります。 夢ができた時、達成したい目標ができた時は特にこの感情が強くなります。 今回はこの変身欲を満たすアプロ ...
-
-
女性らしいカラダ作りには糖が必要!
あなたはどんなスタイルを目指しますか? 筋肉がついて引き締まっている 女性らしくて丸みがある とにかく細くて華奢 適度に脂肪がついたボリューム感 それぞれ好みによって違いますよね。 私はあまり筋肉は求 ...
-
-
【ほぐしの極意】~ストレッチはマインドから~
「ストレッチが続かない・・・」 身体が固かったり、飽きっぽかったり、 あんまり成果が出ないと徐々に面倒くさくなって、やらなくなってしまいますよね。 今回のテーマは【ストレッチ】 を書いていきます。 【 ...
-
-
【骨格ボディメイク】壊さないカラダの使い方。
2021/05/17 -blog, health, YOGA lesson
ヨギーにとって柔軟性はやはり欲しくなってしまうモノ。 柔らかくないととれないポーズいっぱいありますもんね。 今回はヨガインストラクターならほぼ全員が悩むであろう『柔軟性』がテーマ。 柔軟性を高める為に ...
-
-
『いい距離感』と『適切な意思表示』があれば人間関係は上手くいく。
仕事もプライベートも悩みは人間関係に起因することが多い。 逆に人間関係がステキな場所なら、多少辛い事があっても頑張れたりしますよね。 今回は、 どんな人とでも上手くやる方法。 対人ストレスを溜めない日 ...
-
-
【身体の悩み解決編⑧】副腎ケアが疲れにくい身体のカギ。
最近なんだか疲れやすい。 そう感じるあなたは副腎疲労が溜まっているかもしれません。 「疲れやすさ・だるさ」は更年期障害に一番多い症状。 いやいやまだそんな歳じゃない!と思うかもしれないけど、 若いうち ...
-
-
『無意識の毒』隠れアレルギーを知ってパフォーマンスを高める。
体が疲れやすい。肌荒れ・ニキビを繰り返す。便秘・消化不良が続く。片頭痛によくなる。いつも眠りが浅い。 医者に行くほどじゃないけど、日々の些細な不調が気になっていませんか? 疲れてるのかな?ストレス溜ま ...