『仕事・お金・健康』のコト。

konoblog

blog health

【ヨガのリスク】❁頑張り過ぎる前に息を抜こう❁

投稿日:

ヨガをしていて体に痛み、感じたことありますか?

肩・腰・股関節・膝などの痛み。

ヨガは元来健康作りの為に行うモノだけど・・・

頑張ってやり過ぎると体を壊してしまいます。

怪我だけじゃなくて、無理のある動作を積み重ねてると体に歪みが生じ、

猫背・肩コリ・腕のだるさ・尿モレなどの不調をもたらします。

今回は、ヨガの『頑張り過ぎリスク』について書きます。

【ヨガのリスク】❁頑張り過ぎる前に息を抜こう❁

日本人は真面目気質なので、頑張るのはすごく得意。

私の周囲にもヨガと真摯に向き合う人が多い気がします。

日々コツコツと真面目に練習をする。

たくさん練習を重ね、できなかった事ができるようになるのはとっても素晴らしい!

でもその過程には、たくさんのリスクが潜んでいるんです。

形にこだわり過ぎて陥る落とし穴。

ヨガの醍醐味は、やっぱりきれいなアーサナ(ポージング)。

端から見ていても映えるし、ポーズ完成形がとれた時は自分も達成感があって嬉しい。

逆にできないポーズがあると、くやしい気持ちになってそればかり練習してしまったり・・・

無理に引っ張ったり、伸ばしたり、曲げたり、頑張り過ぎていませんか?

◆なぜ膝に負担がかかるか?

それは、股関節の柔軟不足を膝で補ってしまうから。

例えば蓮華座。

蓮華座は股関節の柔軟性がないと難しいポーズですが、無理に組もうとすると膝が捻れます。

蓮華座に限らず、ヨガは股関節の柔軟性を必要とするポーズがほとんど。

そこが動かない分の可動域を、私達はどうしても膝を使って補ってしまうのです。

今は大丈夫でも、年齢を重ねてからその負担は露呈します。

膝痛を抱える高齢者はとても多く、中でも一番多いのが「変形性膝関節症」。

膝関節のクッションとなる軟骨や半月板が、すり減ってしまい痛みが出ます。

長年の少しずつの負担が積み重なって膝を悪くしてしまうんです。

少しでも膝が捻じれている感覚があれば、すぐにポーズから抜け出しましょう。

◆なぜ肩コリや猫背が治らない?

それは、前屈が深まらないまま背中・肩・腕で伸ばそうとするから。

例えば座って前屈。

体を前に倒したいから、足先をつかんでぐいぐい引き寄せてしまいませんか?

腕を前方に伸ばして距離を縮めようとすると、肩甲骨が横に広がって上がります。

これを繰り返していると、だんだん肩甲骨の位置が変わってしまう。

横に広がり、上に上がった肩甲骨は、猫背・巻き肩・肩コリの要因になりますし、

外見的には首や肩回りに厚みが出て、耳と肩が近づくので首が短くなります。

本当は骨盤を回転させたいのに、動かないからその分上半身を歪ませてポーズをとってしまう。

心当たりがあれば、これも今すぐやめましょう。

前屈の時は、腕は下にプラっと垂らしておきます。

◆なぜ腰痛がでる?

それは、背骨の生理的湾曲をつぶしてしまうから。

人間の背骨はもともと湾曲してます。これを生理的湾曲と言います。

ヨガは、胸の前側を開いて背筋を伸ばすアーサナがとても多い。

長時間固めて頑張ってしまうと、胸の奥の筋肉が固まって、自然なカーブをつぶしてしまいます。

生理的湾曲がつぶれると、周辺の様々な箇所に影響が出ますが、代表的なのが反り腰

腰や椎間板に負担がかかり痛みの原因になります。

特にインストラクターさんは、ヨガばかりやるので腰痛持ちが多い。

特定のプラクティスばかりではなく、ピラティスなどいろいろなトレーニングを取り入れると、

力み・動かし方の癖が軽減されます。

◆無理な開脚のリスク。

180°開脚って私もすごく憧れるんですが、痛いのにぐいぐい無理にストレッチすると、

将来尿モレリスクがあります。

それは、過度なストレッチが骨盤底筋群を傷つけてしまうから。

骨盤底筋は骨盤、腸、生殖器を下から支えているハンモック状の筋肉。

尿モレは40代以降の女性に多く、主に骨盤底筋の筋力低下により起こるので、

普段から骨盤底筋群を鍛えておくと、予防に繋がります。

180°開脚は幼少期からトレーニングしていたり、もともと関節が柔らい人ならすんなりできる場合もありますが、

普通の人なら90°くらい開けば可動域は充分で、生活上まったく問題ありません。

柔軟性が充分に作られる前にぐいぐい伸ばすと、筋肉や筋を痛めてしまいます。

ストレッチは痛い所まで反動をつけて伸ばさずに、できる所で止まってゆっくり呼吸を入れる。

筋肉が伸びてくるのをじっくり待ちます。

さらに筋トレも一緒にやってあげるとリスク軽減になるので、こちらおススメです♪

まとめ

アーサナ完成形にこだわり過ぎたり、人と比べてしまうと、ヨガには様々な故障リスクがあります。

  • 股関節が固い人は膝のリスク
  • 前屈苦手さんは猫背のリスク
  • 長いホールドは腰痛のリスク
  • 無理な開脚は尿漏れのリスク

今ここに書いたのは、だいたい私自身の体が体感したコトです。

ひとつひとつのアーサナは、今の自分に合った最適なゴールを自分で設定しなければいけない。

すごく難しいけど、今日の自分と向き合うのがヨガです。

他人と比べて頑張り過ぎちゃいけない。ヨガだけじゃなくて、なんでもそうですね!

「怪我をしないで体を変えたい!」と思って私が駆け込んだのが骨格ボディメイク

バランスボールで自重をかけて、歪んだ骨格を治していきます。

全然辛くないトレーニングでカラダがどんどん変わっていきますよ!

興味あれば、読んでみて下さい☘

-blog, health

Copyright© konoblog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.